8月15日開催決定!参加者募集中【お盆特別イベント】詳細はこちら >>

健康プログラム

陰陽バランスを取って、
二度と病気にならない方法を学ぶ

毎日の食事を日記と写真で記録し、専門的な視点からアドバイスをデータ化。
あなたの食習慣の癖やバランスの崩れを明らかにし、自然と陰陽の調和がとれる食べ方を身につけます。

一度この感覚を体得すれば、食事があなたの最高の薬となり、病気や不調と無縁の、しなやかな健康を維持できるようになります。まさに、一生モノの健康法を身につけるプログラムです。

人は、本来病気にはなりません。

病気になったのは、あなたが自分自身から目を背けて、自分を大切にしていなかったからです。

そして、あなたが今まで選択して来た食べ物で病気になったのです。

ですから、その病気を治すためには、食べ物で健康になるということを決めるのです。

あなたの病気を治してくれるのは食べ物なのです。

良く、病気を治すのは自分自身だと言いますが、それは傲慢病に罹っています。

人間は、食べ物のお陰で
生かされているのです。

食べ物がなくては生きてはいけませんし、
食べ物の質次第で、
健康にも、幸せにもなりますし、
病気で不幸になり、
苦しむ事にもなるのです!

まずは、玄米に雑穀を食べる事からです。

砂糖、乳製品、動物性食品を極力控えてください。

しかし、個人個人の体質や病状が違います。

あなたの病気が、陰性が原因か?陽性が原因かを教えます。

それぞれの方に合った、食材の選び方や、料理法や食べ方について教えます。

毎日の生活パターンをどう変えて行くのか?

食生活を飽きないで、楽しく、美味しく、どうやって続ければ良いのか?

と言う事が重要です。

学ぶよりも経験が全てです。
まずは、言われたとおりに実践することです。

ただ、食べ物を変えると体は変化していきます。

季節が変わっても体調は変化していきます。
変化する体調に合わせて、食べたらいい食べ物も変化していきます。
季節に合わせて、あなたに必要な食べ物の選択の仕方をお教えします。

こんな方におすすめのプログラムです。

  • 病気を絶対に治したい方
  • もう二度と病気になりたくない方
  • 薬や病院に頼る生活を終わらせたい方
  • 食べ物で陰陽バランスを取る方法を知りたい方
  • 食べ物を変えて、健康になりたい方
  • 陰陽バランスの取れた料理を知りたい方

食事日記の添削・指導

健康プログラムでは、あなたが食べたものを記録する、『食事日記』を付けていただきます。

写真を添えて毎週提出していただき、それを中先生がチェックしてアドバイスと指導を行います。

受講者の声

10年前に、中先生の健康プログラムを受けました。

記録をつけることで、自分の好みや癖が客観的に見えてきました。

自分でも頭では分かってはいるけど、食事の癖を治すことが難しく、先生が書いてくださるコメントを読むと、なんでこんなに私のことがわかるの?という驚きと、こんなに親切丁寧に指導してくださる先生は他に絶対いない。「絶対に変わりたい!」と思いました。

私は当時、アレルギーだったのですが、今では何でも食べられるようになりました。

私の子供も、アトピーを抱えていますが、なんでも自由に食べます。

玄米も食べますし、お手当てをする時もあります。病院には頼りません。

食べ物に良い悪いはない。今の自分の体や心のバランスをいかにして整えていくか。を軸に考えることが大切である。ということを教えてもらい、その考えは、食事だけでなく、私の生き方の軸にしています。

40代・女性 自営業

健康プログラム詳細

期間6ヶ月
料金50万円 税込
形式対面式 or オンライン式
※ご希望の形式をお選びいただけます。Zoomの設定方法はこちら。
内容健康相談 (月2回/90分・全12回)
食事日記の添削、指導
LINEでの質問、相談(随時お答えします。)
必要なお手当、 料理のレシピ提供
マダム・カーコ先生への料理の相談、お手当の相談

お申込み・お問い合わせ

フォームまたはメールより
お問合せ・お申込みいただけます。

フォームからのお問合せ


     

     

     

     
     

     

     

     

    ※お問い合わせに対する返信は、24時間以内に行っております。
    ※ご入力頂いたE-mailアドレス宛にご入力内容を自動的に返送いたします。
    ※送信後、自動返信メールが届かないお客様は、迷惑フォルダや削除フォルダ等にメールが自動で振り分けられている可能性が考えられます。
    一度、振り分け設定や、迷惑フォルダ等のご確認をお願いいたします。
    ※お送りいただいた個人情報やご質問、ご相談内容は、こちらで大切にお預かりし、管理いたします。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    メールからのお問合せ

    送信先メールアドレス:nakahiroyuki1110@gmail.com

    ・ご氏名(ふりがな)
    ・生年月日
    ・メールアドレス
    ・日中連絡が可能な電話番号
    ・相談内容

    メールでご連絡差し上げる際は「nakahiroyuki1110@gmail.com」のメールアドレスから送信いたします。お客様のメールアドレスに誤りがあった場合や受信拒否の設定になっている場合は、こちらからご連絡できませんので、あらかじめご了承ください。