止観瞑想で一番大切な事は、自分の潜在意識を観る目を持つ事です
つまり心の眼を開くと言う事です。
ヨガやヒンズー教で言う第三の眼を開くと言う事です。
心の眼を開くと言うのは、勿論自分の心に素直に沿うこと。
心を大事にすると言う事ですが、感情や感覚を大事にすると言う事
それらは、思考が、概念や観念が産み出したエゴの心です。
本心とは違いますし、神の心ではありません。
神の心が観える時は、観えると言うより感じられる時は、ただ単に
心の上を通り過ぎる、心からふわっと出る、心に風が吹く、心から
と言うような感じです。
「よぎる」
「よぎった」
これを、一瞬のヒラメキと言おうが一瞬降りて来たと言おうが、何
これが直感なのです。
誰にでもある直感であり、誰にでも起こるインスピレーションなの
人による違いは、この直感やインスピレーションを大事にして活か
なんせ、理由なき、根拠なき、ただの思い付きだからです。
より右脳的な人は、より直感やインスピレーションを信じ、その通
神様の言う通り。
より左脳的な人は、直感やインスピレーションを無視します。
直感とは気付きや「よぎり」で。
インスピレーションとは、もっと強い衝撃的ヒラメキ、映像が視え
右脳的と言うのは統合的で、左脳とは分析的です。
分析した結果、有り得ない!
起こり得ない!確定は出来ない!
となります。
違いを見つけるのは左脳で、共通項を見つけるのが右脳です。
現代人は右脳がスカスカ、スポンジ状態になりやすいので気をつけ
アルツハイマーもパーキンソン病も痴呆も統合失調症も老化現象そ
瞑想は劇的に左脳の働きを鎮め、右脳の働きを活性化させます。
人間が当たり前のように持つ感性、センスである第七感、つまりセ
追伸
「よぎる」事も2種類有りますから気を付けて下さい。
その来てるところがゴールを達成する為、ビジョンを実現する為の
ただの雑念や妄想の場合もあります。
きっとここのポイントが難しいところですね。
それは、内観瞑想が出来ていない事が原因だと理解して下さい。
自分の真実のよぎり。
自分の妄想のよぎり。
を自分の過去の傾向から見つけ出すしかありません。