そもそもゴールの無い人生なんて意味のない人生だと思いません?
バスケするにしても、バスケットの無いコートで、ただ1人でボール遊びしているだけの事です。
サッカーだとしても同じ事で、ただの球蹴り遊びです。
ゴルフだともっと酷い話しで、そもそもグリーンに穴が空いてないのです。
どこにも球を入れられ無いのにただ球を打つ。
ゴールを作らないとゴールは決められ無いのです。
それにも関わらず、多くの人がゴールを設定出来ていないのです。
絶対に決められ無いようなゴールなら尚良しです。
つまり、夢や目標は大きければ大きい方が良く。
簡単に達成出来るゴールよりも、困難で、現状の自分から見たらとてもじゃ無いけど無理ーー!と思えるゴールの方が良いのです。
成功とは?
ゴールを設定して、それに取り組み、そのゴールを達成する事を実現する事です。
自己実現、自己達成する力や能力を伸ばす事にあり、そもそも自分にはそう言う力や能力があるんだと認識する能力を向上させる事を言います。
高いゴールを設定してそこに向かう。
そこからしか新しい未来はスタートしないのです。
過去に取り憑かれている目を、無理にでも未来に向けるのです。
ゴールを決めた時の自分の状態や環境をイメージし、その時の自分の感情をイメージするのです。
嬉しい、楽しい、気持ちいい、清々しい、誇らしい、ありがたい。
と言う気持ち、達成感、幸福感、つまり絶頂感を自分の過去の記憶から呼び起こし、それをモチベーションにするのです。
それを英語でエフィカシーと言います。
エフィカシーを高めるとか言います。
力が湧いて来ますし、ハッピーな気分になれますし、潜在能力、自己達成能力、個性や長所が良い方向に伸びて行きますし、生命力、つまり氣も高まり、頭も冴え渡り、IQも上がり、今まで出来なかった事や解らなかった事も解けていくのです。
当然、問題に対しての解決策が閃いて来ますし、判断力も冴え渡ります。
つまり、無理ーー!
と思っていた頃の自分では無くなって来るのです。
やるべき事が見えて来る。
今まで見えていなかった事が見えるようになる。
今まで苦痛だった事がなんでも無くなる。
今まで嫌だった事が好きになる。
今まで出来なかった事が簡単に出来るようになる。
必要な情報がどんどん入って来る。
必要な人との出会いのスピードが加速する。
シンクロニシティが起こり始め、フロー状態、ある種のゾーンに入り始める。
奇跡としか思えない事がどんどん起こる。
ドーパミン、セロトニンの分泌が高まる。
落ち込む、不安、不信感、鬱から解放されて常に前向き、エネルギッシュでやる気に満ち満ちている。
と言う状態に入ります。